ビジネスと不動産経済を本気で考えるブログ

自分はトップよりもナンバー2向きって言うけど・・・

 

最近、コロナ後の事業について、色々な方から相談を受けるケースが多いです。

もちろん、同じように弊社としても方向性を色々模索している状況なので、偉そなことを言えた義理ではないのですが・・・。

 

そんな中、話をしていると、結構な頻度で

「僕はトップよりもナンバー2向きなんですよね・・・」って言葉が出てきます。

こう言う場合の“ナンバー2”って意味は、聞こえ方によっては、

「新しいことは作り出せないけど、誰かが新しく作ったり企画したもには乗っかりたい」

って聞こえなくもないですね。

f:id:lidix:20200523141124p:plain

 

そんな中、『会社(組織)のナンバー2とは?』の定義で今回は考えてみました。

参考にした文献は、日本におけるイメージトレーニング研究・指導のパイオニアとも言われている西田文郎氏の【No.2理論】です。

 その中の一説では、

会社の命運は、トップである社長にかかっています。しかし、会社と言う組織が成長できるかどうかのカギを握っているのは、トップよりもナンバー2なのです。

「目標も」「戦略」もまた「マネジメント」も、実際に社員を動かしそれを模範となって実行し、形にするはナンバー2であり、ナンバー2の責務だからです。また、それができる人のことをナンバー2と呼ぶのです。

 私も、様々な不動産会社からオファーを頂きどの会社でも役員を経験して、時にはナンバー2とも呼ばれる立場を経験してきましたが、確かにその通りですね。

どの会社でもトップの意向を察し、理解して、現場を動かすのは、私であるナンバー2でした。

 

ちなみに、現在の弊社では有能なナンバー2がいるので、いつも感謝しています。

 

では、それぞれどんなスキルが必要なのでしょう。

トップ(社長)が必要はスキル

  1. 概念化能力
  2. 洞察力
  3. 問題発見能力・解決能力

 トップは、物事の本質を見抜き、戦略を立てて、そこから起きる様々な問題に対処する能力が必要とされる。

では、ナンバー2のスキルは

  1. リーダーシップ
  2. コミュニケーション能力・誘導能力
  3. プレゼンテーション能力
  4. 調整能力
  5. 交渉力

のようです。

やはり、現場を直接動かすナンバー2には、トップとは違う能力が求められます。

 

ナンバー2の7つの心得

  1. トップの考えを徹底的に理解せよ。
  2. 「自分の美学」を捨てよ。
  3. ナンバー1に心底惚れよ。
  4. どうしても惚れられなければ、尊敬せよ。尊敬もできなければ、せめて好きになれ。好きになることもできなければ、形だけでもナンバー1を立てろ。
  5. 愚直であれ。とことん愚直であれ。
  6. 大いなるイエスマンであれ。
  7. トップにヒントを与えて、積極的に助ける黒子になれ。

4つ目がなんとも言えませんね。ここまで無理にいなくても、私なら転職を勧めます笑

 

私が以前、ナンバー2の立ち位置だった時、もっとトップの意向を理解したいと思い、トップが読む新聞、雑誌、書籍などは全て同じものを買い漁りました

それらから、トップが今後求める組織や事業の方向性 を理解し、現場を動かしていた経験があります。

 

また、逆にこんなナンバー2は避けるべしとした特徴もあるようです。

  • 利口ぶっている人
  • 要領が良すぎる人
  • 自分勝手なベテラン
  • コンプライアンスの精神に欠ける人
  • 自分を大きく見せようとする人

このような方は、ナンバー2には向いていないようです。

 

また、ナンバー2の決定的な必要な要件として“自己犠牲能力”としています。

トップや会社が 目指す方向に向かうには、時には自分を犠牲にしてまでも突き進むことも必要と言うことでしょうか。

中々難しいですね・・・。

 

東京はまだですが、各地で非常事態宣言が解除されています。

残念ながら非常事態宣言が解除されても、前と同じような状況には決してならない世界が待っています。

こんな時こそ、トップとナンバー2が手と手を取り合って困難を乗り越える時ですね。

また、こんなに変化が早い時代だからこそ、ナンバー2になり得るタイミングでもあります。

あなたもナンバー2を目指してみるのはどうでしょう?

トップ(ナンバ−1)は、こんな時代だからこそ、最強のナンバー2を求めていることでしょう。

 

著者プロフィール

Lidix

ライディックス株式会社 代表 山上 晶則

東京都で不動産会社を経営しています。
将来的に不動産経済がどうなるかは、あくまでも二次的な要因が大きいため、「国内外の政治経済や金融」、「異業種で成功している事例」などを分析することを得意としています。

このブログでは、現在の経済状況を自分なりに読み解き、時代に合った経営や様々な投資、そして、「何かに依存しない生き方」を求めて日々勉強している内容をアウトプットするために書いています。



SNSで最新情報を配信しています

関連記事

  • 2019年仕事始め!

    2019年仕事始め!
    2019年1月7日

  • 【書評】いい本です!子供や若い人には是非読んでもらいたい本に出合いました。
    2020年8月31日

  • メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説

    メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説
    2020年7月9日

  • 自分の子供に「やりたいことが見つからない」と言われた場合はなんて答えますか?
    2020年7月31日

  • Lidix Online

    ライディックス株式会社のオウンドメディアです。ライディックス株式会社は、東京都練馬区より投資用アパート、戸建住宅を提供している会社です。

    Lidix Onlineは主にライディックス株式会社の代表 山上が考えるビジネス・マーケティングの視点から不動産を取り巻く環境について、情報発信を行っています。

    私達の事業分野である不動産は、あくまで社会経済の一部です。より堅実な投資とは何かを考察するため、日々マクロな視点とミクロな視点で社会情勢を追いかけています。


  • 新着記事

    • 日銀利上げ決定に不動産投資家の動きは? 2025年1月27日

    • 2025年賃貸住宅の動きは? 2025年1月23日

    • 2025年の不動産マーケットについて

      2025年の不動産マーケットについて 2025年1月20日

    • 2025年の「不動産投資」重要イベント! 2025年1月16日

    • 2025年を迎えて考えること 2025年1月11日

    アクセスランキング

    • なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。

      なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。 2020年7月6日

    • 今さら聞けない日本のバブル経済とバブル崩壊 2020年11月12日

    • メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説

      メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説 2020年7月9日

    • やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。

      やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。 2020年7月20日

    • 自己紹介です! 2020年11月5日