ビジネスと不動産経済を本気で考えるブログ

社員4000人を在宅勤務にした会社から学ぶこと

新型コロナウイルスの影響で勤務時間の変更や、在宅勤務に変更したりする企業が増えましたね。

でも、勤務内容の変更を指示した会社は、残念ながら私の周りの会社にはありません。

今でも普通に出社して仕事をしてもらっている状況です・・・。

 

そんな中、1月27日に国内社員4600人のうち4000人を在宅勤務にした会社があります。

IT会社で有名な『GMOインターネットグループ』です。

 

ja.wikipedia.or

 私は、経営者の“熊谷正寿”さんのことは、彼がいつも持ち歩いている「夢を叶える手帳」で知り、真似をしてサラリーマンをしている時期もあったぐらいファンです。

f:id:lidix:20200310135740j:plain

 

そして、このGMOインターネットグループが新型コロナによって在宅勤務の決断を下したスピードが早いのです。

 

下記の表は、日本での感染者発見からの時系列です。

f:id:lidix:20200310141221p:plain

 メチャクチャ早い決断です。今から1ヶ月以上も前です。

 

熊谷さん曰く、「いい会社」とは「働きやすい会社」と定義しているようです。

そして、今や「通勤」を「痛勤」と呼ぶそうです。これは、毎日のひどすぎる満員電車が苦痛のことから呼べれているようです。

 

この在宅勤務の決断には、過去に起きた2009年の鳥インフルエンザの流行や、2011年の東日本大震災の経験からリスク管理について考えていたそうです。

しかも、この「在宅勤務」は、GMOインターネットグループの「防災マニュアル」の中にちゃんと「在宅勤務マニュアル」としてあるから驚きです。

 

10年以上前から突発的な事態に備えているから、今回の新型コロナ騒動の中でも、圧倒的スピードで在宅勤務に移行できたのですね。

 

同じ経営者として恥ずかしいです・・・。

 

現在起きているこの新型コロナウイルスの騒動が、働き方をもう一度考える良いきっかけになれるよう、ポジティブに考えることも必要なことかもしれません。

勉強になりました。

 

著者プロフィール

Lidix

ライディックス株式会社 代表 山上 晶則

東京都で不動産会社を経営しています。
将来的に不動産経済がどうなるかは、あくまでも二次的な要因が大きいため、「国内外の政治経済や金融」、「異業種で成功している事例」などを分析することを得意としています。

このブログでは、現在の経済状況を自分なりに読み解き、時代に合った経営や様々な投資、そして、「何かに依存しない生き方」を求めて日々勉強している内容をアウトプットするために書いています。



SNSで最新情報を配信しています

関連記事

  • 宇宙ベンチャー戦争

    宇宙ベンチャー戦争
    2020年4月23日

  • 住宅ローンの行方
    2023年12月5日

  • Netflixの人事戦略から学ぶこと

    Netflixの人事戦略から学ぶこと
    2019年12月23日

  • サブスクビジネスはコンパクトアパートに応用できないのか考える

    サブスクビジネスはコンパクトアパートに応用できないのか考える
    2019年12月12日

  • Lidix Online

    ライディックス株式会社のオウンドメディアです。ライディックス株式会社は、東京都練馬区より投資用アパート、戸建住宅を提供している会社です。

    Lidix Onlineは主にライディックス株式会社の代表 山上が考えるビジネス・マーケティングの視点から不動産を取り巻く環境について、情報発信を行っています。

    私達の事業分野である不動産は、あくまで社会経済の一部です。より堅実な投資とは何かを考察するため、日々マクロな視点とミクロな視点で社会情勢を追いかけています。


  • 新着記事

    • 不動産クラウドファンディングで今話題になっていること 2025年3月31日

    • Z世代の住宅設備ニーズ 2025年3月27日

    • 【書評】世界の一流は休日に何をしているのか 2025年3月24日

    • まずはNo.2を目指すことが生きる道 2025年3月17日

    • インバウンドが過去最高を更新しました 2025年3月10日

    アクセスランキング

    • なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。

      なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。 2020年7月6日

    • 今さら聞けない日本のバブル経済とバブル崩壊 2020年11月12日

    • メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説

      メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説 2020年7月9日

    • やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。

      やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。 2020年7月20日

    • 自己紹介です! 2020年11月5日