ビジネスと不動産経済を本気で考えるブログ

ユニクロの新マスク『エアリズム』販売における勝利の方程式と株式投資の“お気に入り銘柄”に入れている理由

ユニクロの夏用マスク『エアリズムマスク』が6月19日に発売された際、整理券を配布しても尚大行列ができたり、公式オンラインストアはアクセスが集中してつながりにくくなるなどして購入できにくい状況だったそうです。

f:id:lidix:20200709114541j:plain

 そのような状況をみて、ユニクロの柳井会長は東京銀座の新店舗を訪れ「毎週50万点の入荷」を公言したといいます。

ただ、装着感においては賛否両論のようですね。

 

元々、この『エアリズム』という商品は夏用にユニクロが開発した“下着”のことで、速乾、及湿、接触冷感、抗菌防臭などの快適機能性インナーです。

f:id:lidix:20200709124811j:plain

そこで、『エアリズムマスク』のネーミングにおいて消費者は、

「夏のマスクの蒸れ感が嫌だ➡エアリズムのインナーは涼しい➡エアリズムマスクなら夏でも快適」

と連想されたのでしょう。

この連想は、行動心理学から言うと「プライミング効果」になるようです。

*プライミング効果・・・あらかじめ受けた刺激で、無意識のうちに次の行動に影響を与える効果のこと

 

ユニクロの4月決算会見にて、柳井会長は「マスクは作らない、服を作るのが本業だ」と言い切っていたのにもかかわらず、わずか2か月足らずで方向転換をしてマスクの販売まで行ったのは剛腕としか言いようがないですね。

 

ユニクロの『エアリズムマスク』の販売時期も実は計算されたものです。

f:id:lidix:20200709170547p:plain

 

ユニクロほどの力のある企業であれば、マスク不足が社会問題になっていた4月、5月でも販売をしようと思えばできたような気がしますが、あえてマスク不足が社会問題になっている時に販売をせず、外出規制が解除された6月19日に『エアリズムマスク』の販売をぶつけてきたところが柳井会長の経営手腕なのでしょうか。

 

6月19日の外出自粛の解禁日に『エアリズムマスク』を販売することにより、通常商品の販売につなげるということが狙いでしょうね。また、ユニクロオンラインショップでも販売したことにより、通常Amazonや楽天などで買い物をする層すらも取り込んだと言えます。

そしてオンラインショップでは、アクセスが集中してつながりにくくなるほどの会員登録があったようなので、そこから様々なデータも取ることができるので、今後の経営にも大きく活かせるでしょうね。

 

結果、コロナの影響で売上高は、4月マイナス56%、5月マイナス18%でしたが、6月は前年比プラス26%という結果になっています。

 

そして、ユニクロを運営している株式会社ファーストリテイリングに関しては、常に株式投資の“お気に入り銘柄”に入れてあります。

 

アメリカで有名なウォーレン・バフェット氏も「優秀な経営者がいる企業に投資することが重要である」と言っています。

f:id:lidix:20200709180025j:plain

今回のコロナショックで、多くの企業が経営危機に直面していますが、業績の回復に向けてしっかりと手を打てているかどうかは、その企業に優秀な経営者がいるかどうかが大事になってきます。

 

と、このブログを仕上げている時に、ユニクロの『通期業績予想を下方修正』という記事が出ました。(7月10日)

  • ユニクロ・・・3~5月の売上高は前年同期比で39%減少 最終損益98億円の赤字
  • ZARA・・・2~4月の売上高は前年比同期比で44%減少
  • H&M・・・3~5月の売上高は前年同期比で50%減少

 やはり、新型コロナの影響は各社にかなり響いているようです。

ここで、世界3社の地域別売上比率が下記の表になります

f:id:lidix:20200710133056p:plain

f:id:lidix:20200710133746p:plain

f:id:lidix:20200710135325p:plain

 

表を見て分かる通り、ユニクロはアジア中心他の2社は欧州中心です。

アジアより欧州においての新型コロナの影響は大きく、その影響が今後の業績に比例すると考ると、ユニクロの復活が一番早いのではいかと予想しています。

 

本日7月10日における『ファーストリテイリング』(ユニクロ)の株価は、下方修正の記事で下がっています。

しかし、時価総額では世界1位の“ZARA”にどんどん近づいています。

 

優秀な経営者である柳井氏がいるユニクロは長期保有銘柄として考えてもいいのではないでしょうか。

 

著者プロフィール

Lidix

ライディックス株式会社 代表 山上 晶則

東京都で不動産会社を経営しています。
将来的に不動産経済がどうなるかは、あくまでも二次的な要因が大きいため、「国内外の政治経済や金融」、「異業種で成功している事例」などを分析することを得意としています。

このブログでは、現在の経済状況を自分なりに読み解き、時代に合った経営や様々な投資、そして、「何かに依存しない生き方」を求めて日々勉強している内容をアウトプットするために書いています。



SNSで最新情報を配信しています

関連記事

  • 孫 正義さんの話術から学ぶこと

    孫 正義さんの話術から学ぶこと
    2019年12月7日

  • 悲しいニュース・・・

    悲しいニュース・・・
    2018年1月24日

  • ソフトバンクG 柳井氏が社外取締役退任から考えること

    ソフトバンクG 柳井氏が社外取締役退任から考えること
    2020年1月7日

  • 不景気のたびに大きくなる企業から学ぶ
    2020年11月24日

  • Lidix Online

    ライディックス株式会社のオウンドメディアです。ライディックス株式会社は、東京都練馬区より投資用アパート、戸建住宅を提供している会社です。

    Lidix Onlineは主にライディックス株式会社の代表 山上が考えるビジネス・マーケティングの視点から不動産を取り巻く環境について、情報発信を行っています。

    私達の事業分野である不動産は、あくまで社会経済の一部です。より堅実な投資とは何かを考察するため、日々マクロな視点とミクロな視点で社会情勢を追いかけています。


  • 新着記事

    • 住宅ローンの行方 2023年12月5日

    • 【書評】非常識な成功法則 ~神田昌典 著~ 2021年9月30日

    • これはリーマンショックの再来なのか⁉【中国恒大集団についての解説】 2021年9月24日

    • 予想通りビットコイン上がっているので簡単に解説します! 2021年2月14日

    • コロナ禍の中、ケンタッキー“カーネル・サンダース”の不屈の闘志から学ぶ 2021年2月3日

    アクセスランキング

    • なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。

      なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。 2020年7月6日

    • 今さら聞けない日本のバブル経済とバブル崩壊 2020年11月12日

    • メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説

      メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説 2020年7月9日

    • やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。

      やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。 2020年7月20日

    • 自己紹介です! 2020年11月5日