ビジネスと不動産経済を本気で考えるブログ

「悩むな、決めた道を正解にしろ」── 西野亮廣さんの“人生に迷ったとき”の処方箋

「悩み」と「迷い」を履き違えるな。正解は、自分でつくるもの。

人生の分かれ道に立ったとき、あなたは「悩んで」いますか?それとも「迷って」いますか?

この問いに明快な答えを出してくれるのが、キングコング西野亮廣さんの言葉です。

たまたま家でYouTubeを見ていた時に流れてきた動画でした。

今回はそれを記事にまとめたのでどうぞ。


■「悩み」と「迷い」は別物

西野さんは、こう断言します。

「悩み」と「迷い」は、まったく違う。

  • 「迷い」とは?
    目の前に選択肢があり、どれを選ぶかを考えている状態。

  • 「悩み」とは?
    もう選択肢がない、または決めた後なのに、モヤモヤだけが残っている状態。

つまり、「悩んでいる」時点で、本当はもう選択は済んでいるのかもしれないのです。


■正解は、選んだあとに作るもの

「じゃあ、どうすればいいのか?」

西野さんはこう言います。

「選んだ道を正解にするしかない」

最初から「正解」があるわけではなく、自分が選んだ選択肢を「正解」にしていくしかない。

これが、自立して生きるということなのです。


■力技で突き進め

「正解にする」とはどういうことか?
それは、選んだ道を力技でやりきること。

寝る間も惜しんで努力し、周りがあっと驚くほどの成果を出すまでやり抜く。

誰がどう見ても「正解だったね」と言わせるほど、自分の手で引き上げる。


■周囲の雑音は「ガン無視」でOK

「好きなことだけで生きていけるわけがない」

そんな言葉に、心を折られることはありませんか?

でも、西野さんは言います。

「ガン無視してください」

なぜなら、あなたの人生の「正解」を決めるのは、他人じゃない。
あなた自身だけなのです。


■星は、あなたの頭上にある

どんなに煙に覆われていても、あなたの頭上には必ず「輝く星」があります。

その星を信じて、煙を払いのけながら突き進む――
それが「自分の人生を、自分の手で切り開く」ということ。

最後は西野さんの代表作でもある『えんとつ町のプペル』をちゃんと宣伝して締められていました(笑)

悩んだ時は結局、覚悟と勇気が必要になるということです。

著者プロフィール

Lidix

ライディックス株式会社 代表 山上 晶則

東京都で不動産会社を経営しています。
将来的に不動産経済がどうなるかは、あくまでも二次的な要因が大きいため、「国内外の政治経済や金融」、「異業種で成功している事例」などを分析することを得意としています。

このブログでは、現在の経済状況を自分なりに読み解き、時代に合った経営や様々な投資、そして、「何かに依存しない生き方」を求めて日々勉強している内容をアウトプットするために書いています。



SNSで最新情報を配信しています

関連記事

  • 台湾不動産フェア!

    台湾不動産フェア!
    2018年9月29日

  • 価格競争から始まる『負のスパイラル』から抜け出すにはコレ!

    価格競争から始まる『負のスパイラル』から抜け出すにはコレ!
    2020年5月27日

  • 依存しない生き方「それ、投資じゃなく“投機”だよ」
    2021年1月22日

  • Tik Tokが問題になっている件
    2020年8月17日

  • Lidix Online

    ライディックス株式会社のオウンドメディアです。ライディックス株式会社は、東京都練馬区より投資用アパート、戸建住宅を提供している会社です。

    Lidix Onlineは主にライディックス株式会社の代表 山上が考えるビジネス・マーケティングの視点から不動産を取り巻く環境について、情報発信を行っています。

    私達の事業分野である不動産は、あくまで社会経済の一部です。より堅実な投資とは何かを考察するため、日々マクロな視点とミクロな視点で社会情勢を追いかけています。


  • 新着記事

    • 星野リゾートに学ぶ「教科書経営」──父との決裂から世界ブランドへ歩んだ戦略 2025年11月26日

    • 35年では届かない家を、どう買う?増えてきた“50年ローン”をわかりやすく整理してみた 2025年11月24日

    • 会社を伸ばす鉄則:従業員は現在、経営者は未来を見る 2025年11月23日

    • 【広い家が買えない時代】都心近郊で「戸建て賃貸」が爆伸びしている理由を解説します 2025年11月22日

    • 会社を伸ばすために続けてきた「高速資金回転経営」という武器 2025年11月19日

    アクセスランキング

    • なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。

      なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。 2020年7月6日

    • 今さら聞けない日本のバブル経済とバブル崩壊 2020年11月12日

    • メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説

      メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説 2020年7月9日

    • やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。

      やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。 2020年7月20日

    • 自己紹介です! 2020年11月5日